ABOUT 43
Music History 5.0
CREATIONS
検索
ABOUT 43
Music History 5.0
CREATIONS
FourThree
Under the rule of seven
キング牧師の裏にいたゲイとユダヤ人。アメリカ共産主義と公民権運動
概要編の最後で、ジェームズ・ブラウンについて書かせていただきました。 商業音楽前史⑥|黒人リズムの商...
シカゴ土地強奪と白人化したジャズ音楽の勃興|ニューオリンズの特殊性が生んだポップス
シカゴ土地強奪と白人化したジャズ音楽の勃興。 これが「ポップミュージック」の転換点の一つだと思います...
商業音楽前史⑥|黒人リズムの商業化は1970年。ファンクのオリジネーターはアジア系だった!
まず、マスメディアの基礎構造である「プロパガンダ」について簡単に見ていきます。 精神分析をもとにして...
商業音楽前史⑤|ハリウッドとブロードウェイに入る「ロシア系ユダヤ」の音楽理論と演技方法論
一つ前のシリーズ記事では、ブルースが独特な存在であるということを書かせていただきました。 商業音楽前...
ニューディール政策と文化芸術 1930年代アメリカの劇場や音楽プロパガンダ
コロナ禍と言われる2020年以降の日本で行われた、国のばらまき政策と同じようなものが、大恐慌後の19...
ブラジル人の正体|ボサノバとユダヤ人の深い関わり
一般的に「ユダヤ人」と言えば、ユダヤ教を信仰する人で、日本で生まれ育った生粋の日本の人を指すような「...
商業音楽前史④|ギターブルースを「神格化」したプロパガンダキャンペーン「クロスロード伝説」
ここで話す「ブルース」は、下層庶民が始めた音楽のことで、商業化された「ブルース」とは区別する必要があ...
投稿のページ送り
1
2
次のページ
FourThree on Social